こちらでは検索エンジンについてご説明します。
ブログは簡単ではありますが、SNSのように書けば誰かの目に留まることはまずないでしょう。誰にも見て貰えないブログをいくら書き続けるのは避けたいですよね。
では、ブログはどうやってアクセスして貰えるのか?
それは「ググれ」って貰う事です。(古い?
検索エンジンとは
Google(グーグル)やYahoo!(ヤフー)などの、ネット上の様々なコンテンツを探すサービスの総称です。
以下は国内で使われている代表的な検索エンジン4つです。
では、これらの検索エンジンがどのように様々なコンテンツを探してくれているのか?
をご説明いたします。
Webサイトを探す時代からページを探す時代へ
スマホはもちろん、携帯電話さえ一般的ではなかった時代。
何かを調べるのには「プロバイダー(インターネットの契約先)」の作った検索エンジンを使って検索をかけるのが主流でした。
そして検索結果は「Webサイト」が紹介されます。
「Gの会」で言うと、トップページだけが紹介され「あとは自分で探してください」というイメージです。
ところが今は、直接「ページ」や「コンテンツ」を探してくれるようになりました。
このシステムを「ロボット型」と呼びます。
検索エンジンに「検索エンジンとは?」と検索をかければ、今あなたが読んでいるこのページを紹介してくれる。というわけです。
下の画像は「検索エンジンとは?」で検索した結果です。
サイトのトップページではなく、検索ワードに対するそのサイトの該当ページが表示されているのがURLからわかります。
このシステムはネットユーザー(調べる人)には、かなりありがたいシステムです。
しかし、ブロガー(調べてもらいたい人)には過酷なシステムなのです。
ブログ運営は検索上位争い
あなたが何かを検索した時に、アクセスしようと思うページはどこですか?
一番上から多くても5番目くらいだと思います。
そう検索結果の上位に食い込まなければ、アクセスして貰えないのです。
ではどうやれば検索結果の上位に入ることができるのか?
それは、先ほどご紹介した「ロボット型の検索エンジンがどう動いているのか」を理解する必要があります。
- Web上から様々な情報を集めてくるプログラム
- 集めた情報を分析・評価するプログラム
- 検索エンジンで入力されたキーワードに対して適切な検索結果を表示するプログラム
上記の3つのプログラムが動作しています。
検索結果を表示させるために、見えないところで2つのプログラムが動作していることを意識することが重要となってきます。
そして、このように検索エンジンを意識した施策のことを「SEO」と呼びます。
それでは、SEOについて詳しくご説明いたします。